開業(準備)日記

まったくのド素人が移住先の田舎で開業を目指します。

これまでのあらすじ

まず開業を決めたのは移住する前のこと。

まあよくある話でいつかは自分の店と言うか会社と言うか、とりあえず雇われるんじゃない働き方がしたいと思っていた。

そして移住後。

使える起業助成金があるということで具体的に考えなければと思い始めたのが1年くらい前。

それからずっと色々考えてきて、カフェだ!と思い立ったのが10月くらいだったか。

それまで考えてきた事業が採算ベースに乗るまで時間かかりそうだったり、それだけだと生活していくだけの資金を得るのは難しそうだったりしていて、カフェだったらそれらの事業も同時にやれないことはないし、さらによそ者と地域住民をつなぐことのできる場所も作れるかもしれない!それに飲食業なら欲を出さなければ同時展開の事業が採算ベースに乗るまでのつなぎの事業になるという根拠のない自信で決めた感じ。

さて、カフェにするはいいがカフェでバイトした経験もなければ飲食店の経験もない。金もそれほど持ってない。

田舎とはいえ飲食店もあるし喫茶店だってある。

食べ物や飲み物のおいしさでそれらに勝つことは無理だから、コンセプトで勝たねばならない。

で、コンセプトで最初に考えたのが「くつろぎ」。

もともと長時間滞在してもらいたいという思いがあり、田舎ならではののんびりした時間をコンセプトに据えればおもしろいんじゃないか?と。

まあこれは今もなくしたわけではないけれど、これだけがコンセプトというのは難しいかもしれない。

そして次が日替わりオーナー制のカフェ。

旅行に来たらその地の郷土料理を食べたくなるもの。

ついでに地元の女性を巻き込んでやるのもアリかな?と。

これもカフェ以外の事業が軌道に乗ってきたら考えようと思いつつ、しばらくは当てもないからやれないな、と。

次はアニメカフェ。

オタクという人種が大好きで、アニメは自分も大好きなので、これをテーマにできないかな?と。

これも完全に消えたわけではないけれど、ただアニメに特化することのデメリットと地元のアニメオタク人口なんかを考えるとちょっと違うかな、と。

好きなものと言えば、私は本が好きなのでブックカフェもいいかな?と。

これは現在でもやりたいと思っている。

ただ本があったからと言って訴求力にはあまりつながらない気もする。

あとはデジタルクリエイティブを促進するカフェ。

フリーwi-fiに電源貸出、それに動画編集くらいまでできるPCやら液晶タブレットやらDTM機材やらを時間貸しして利益を得るという方向性。

フリーwi-fiとか電源貸出とかはやるつもりだけど液晶タブレットとかは予算オーバーなのとやはり人口の問題から後回し。

じゃあハンドメイド作品の制作や展示販売ができるカフェは?ということで、業務用ミシンとか色々考えた。

作家もあてがないわけじゃないし、自分も作ることは嫌いじゃないから、これは良さそうだな、と。

ただミシンとかはやはり予算的にどうなんだろう?

 

とまあ巡り巡って現在はあえてその辺は曖昧にしている。

決まっているのはカフェだけじゃなく販売スペースも作るということだけ。

カフェだと気取ってそうで入りづらいとか、飲食しない人が逆に入りづらくなってしまうとか、そういうことを考えたら雑貨販売みたいなワンクッションがあってもいいんじゃないかな?と。

あと本を置いて、電源とwi-fiも提供する。これはこだわり。

 

で、店舗について。

最初に考えていた店舗は持ち主が乗り気じゃなく、保留とされてしまった。

次に考えていた場所に行く前に、地域の人に相談した時に出てきた店舗を見せてもらった。

色々難点はあるけれど、まあ最低限の広さはあるし持ち主も貸してもいいという判断なので、今ここと交渉中。

内装とか修繕が必要な部分もあるけれど、その点はまた今度。